【ポケカ】絶賛高騰中のヌケニン!その理由は〇〇にあり!【解説+デッキレシピあり】

こんにちは!ポテちんです!

早速ですが今回は何の変哲もない「ヌケニン」が絶賛高騰中なのでその理由にふれていこうかと思います。

ポケカの情報が更新されるたびに謎のカードがひょっこり現れ高騰する事情

前回紹介した「ヘイガニ」と違って性能的にしっかりと理由があります

高騰理由は「メタモン」

まずは公式Twitter引用のこのツイートをご覧ください!

https://twitter.com/poke_times/status/1527544731898679296?s=20&t=IDz-zIb7iz3sh-fUtyDmBg

なかなか面白いギミックでポケモンGOのメタモンのへんげを再現してますね!

個人的にこういうサプライズは大好物です(笑)

そしてこの「メタモン」こそが「ヌケニン」高騰の理由です!

これが6月17日発売予定の「ポケモンGO」コラボパックに収録の「メタモン」の詳細ですが特筆すべきはその特性!

なんと「トラッシュにあるたねポケモンの技を使用できる」というものです

もうお分かりかもしれませんが、このなかなかトリッキーな特性が「ヌケニン」とベストマッチ!するわけです(笑)

ヌケニン詳細

このヌケニンは自分も以前から注目していたカードだったんですが、バトル場に出すための条件に「ツチニン」→「テッカニン」の進化の際に「テッカニン」の特性でのみ場に出せるというものでした

ただその上でエネルギーを三枚付けてようやく使用できる技が「いのちをしぼる」

その効果は「相手のバトル場のポケモンのHPが残り10になるようにダメカンをのせる」という代替の効かない破格の効果を持っています!

どれだけHPがあっても残りを10にするので次のターンに回せば確実に相手を仕留める事が出来るので、以前の自分はヨクバリスVMAXと組み合わせると強くね?って風に思ってました(笑)(ヨクバリスの「まるもうけ」という技は素点30ですが、この技で相手のたねポケモンをきぜつさせるとサイドを2枚多く取れます)

ですが上記の通り、まずバトル場に出すまでの手順にテッカニンを経由しないといけない点と、ヌケニン自体に耐久力がないためエネを付け終わる前に倒されてしまうという懸念もあるので大変使いにくいカードでした。

ですが今回メタモンの登場によってトラッシュにさえ置いていれば技を使用できる可能性があるため高騰しているというわけですね!

活用方法とデッキレシピ

気になる活用方法ですが、まずはざっくりとレシピを作成してみました

【デッキコード】NniQng-eJ15ox-gLnnig

トラッシュのたねポケモンは何でもいいのですが枠として「ヌケニン」「ディアンシー」を採用してみました。

基本的な戦略はメタモンの特性でヌケニンを活用してクロバットもしくはインテレオンのクイックシューターで刈り取っていきます

このクロバットの「クリティカルバイト」は非常に強力ですがいかんせん要求が多すぎて普通に使うと使用しにくいです^^;

ただしメタモン経由でヌケニンの「いのちをしぼる」を使用することで、次のターンで確実に相手のポケモンを刈り取り、かつサイドを2枚も多く取れます!

クロバット自身もエネルギー要求が多いためツインエネルギーを採用し、足りないエネルギーは基本エネルギーを採用してます。

非Vで戦う関係上、序盤はディアンシーで守りながら手札を増強しながらメッソン→ジメレオンの進化ラインでキバナやカイなどを引っ張ってパーツを揃えていきます。

またズバットの進化先のゴルバットは特性「ひっそりドロー」を採用することで進化時に2枚をドローすることが可能です。

キーパーツ「ヌケニン」については1枚採用でトラッシュに置きたいのでサイド落ちを警戒してヒスイのヘヴーボールで回収

トラッシュ手段は「博士の研究」もしくは「クイックボール」で行います。

中盤はポケモンのきぜつを目安にキバナなどでトラッシュの基本エネルギーをメタモンにつけながらツインエネルギーなどを手札に加え、相手のメインポケモンへ技を使用していきます

この時点でヌケニンの技を使用して相手のエースポケモンのHPを10にできればグッド!

相手のVSTARやVMAXをクロバットで刈り取ってサイドを4~5枚回収

仮にクロバットでなくてもインテレオンの「クイックシューター」やジグザグマの「かんしゃくヘッド」でとどめはさせますのでサイド2~3枚は確実に持っていける計算です

「うらこうさく」と「カイ」を採用することで「クロススイッチャー」が手札に揃えやすく、相手のディアンシーをすり抜けたり、ベンチで育てたメタモンやクロバットをバトル場に出しやすくしています

終盤はメタモンの特性でヌケニンの技を使用したり、インテレオンの「たきのぼり」やクロバットの「どくのきば」などで詰めていきます。

トリッキーな動きを要求されますが、決まればサイドレースを一瞬でひっくり返せるため、楽しめる構築にしてます^^

まとめ

いかがだったでしょうか?

新弾の発売で過去のカードが使いやすくなるのはカードゲームの醍醐味ですよね!

皆さんも他にこんなカードと組み合わせると強いですよっていうのがあればぜひコメントで教えてください!

それではっ!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です