【ポケモン】あなたはいくつ知ってる?ゲーム主人公の名前の由来【設定】

突然ですがあなたはゲーム主人公のデフォルトネームの由来をいくつご存知ですか?

初代赤緑から新作の剣盾まで各主人公には自分で決める以外に制作側があらかじめ用意した名前が存在しています

最近ではポケマスというアプリで主人公のデフォルトネームでバディーズが追加されているので目にする機会も多いかと思いますので、今回は各世代の主人公のデフォネームの由来を紹介していきます

一応各リメイク作品についてはリメイク元の世代に合わせて紹介しますので宜しくお願いします

第1世代

赤緑青黄

皆さんご存知の初代主人公とライバル

デフォルトネームは「レッド」「グリーン」「ブルー」「イエロー」でこれは各サブタイトルの色が由来となってます

ちなみに第二世代の金銀において主人公は「レッド」、ライバルは「グリーン」に正式に設定され、以降の作品では二人をレッドとグリーンで統一されてます

そして他に設定されているデフォネームに「サトシ」と「シゲル」がいることも忘れてはいけませんね

この二つの名前はアニポケのサトシとシゲルそのままですが、由来はポケモンの産みの親「田尻 智」さんとマリオの産みの親で田尻さんの尊敬する人である「宮本 茂」さんからとられています

左がシゲル、右がサトシ

ちなみに田尻さんはとあるインタビューで「師やライバルとして常に少し先を行っており、決して追いつくことはない」とコメントしており、ゲーム内で常に主人公の先を行く存在として描かれてるのが最高にエモい

ファイアレッド(FR)・リーフグリーン(LG)

続いてリメイクにあたる「ファイアレッド」「リーフグリーン」から追加された女主人公!

彼女のデフォネームは「ブルー」もしくは「リーフ」

ブルーは言わずもがな色の英語で、「リーフ」はもちろんタイトルからとられた名前になります

ちなみにこれに合わせたのか男主人公のデフォネームに「ファイア」が追加されてますが影が薄い名前ですね(笑)

ちなみにこの子はポケマスでは「リーフ」が正式名称で使用されており、後のシリーズや漫画別キャラの名前で「ブルー」が使われてます

ポケスペのブルーはFRLG編にて女主人公の衣装を着ています

こちらは後のピカブイに登場するブルー!

ちなみに服装は漫画ポケスペのブルーの初期衣装っぽかったりします

またポケモンカードでも「ブルー」としてカード化されてるので「リーフ」も「ブルー」も公式に別キャラ扱いです(笑)

まぁポケマスのリーフもブルーも可愛いので良しw

第2世代

金銀クリスタル

金銀の主人公は男の子のみでしたがクリスタルバージョンで女の子主人公も加わり、この作品から先は男女で見た目を選択できるようになりましたね!

主人公のデフォルトネームは「ゴールド」「シルバー」「クリス」

これはもちろんパッケージタイトルが由来

そして各性別のデフォネームは他に「ケンタ」「マリナ」がそれぞれありますが、どちらもアニメ特別版「ポケットモンスター クリスタル ライコウ 雷の伝説」に登場した際の二人の名前に使用されました

ちなみに金銀でのライバル名は「シルバー」が定着してますね

ポケモンは基本的に2バージョンの内、先にタイトルが呼ばれる方が男主人公の名前として定着しています(赤緑なら赤が先なので主人公はレッドで定着)

そして後ろのバージョンがライバル名に使用されて定着する傾向ですね!

とはいえこの法則が当てはまるのは金銀までで、第三世代以降からはこの法則は適応されません

ハートゴールド(HG)・ソウルシルバー(SS)

HG・SSは金銀のリメイクでいまだに根強い人気を誇る最高作としてプレミア価格で取引されてますね!

リメイクに伴い主人公の姿はガラッと変わりました

特にクリスは別人レベルになってますねw

案の定、ポケマスでは別キャラ扱いで登場しています!

そんな二人の名前は男の子が「ヒビキ」で女の子が「コトネ」です

名前の由来は「音」に関係するもので「ヒビキ」は「響」、「コトネ」は「琴音」

エンジュシティのような和風テイストのマップが登場するため、音関係の名前は非常にマッチして素敵ですね

ちなみに漫画のポケスペでは主人公の名前は「ゴールド」「クリス」として登場しているので、この二人の名前は出てきません

その代わりHG・SS編にてリメイク版の名前を使用したおしゃれポエムがあります

出典:ポケットモンスターSPECIAL | 日下秀憲・山本サトシ

ポケスペはこんな感じで細かいネタが随所に仕込まれてて面白いですよ!

第三世代

ルビー・サファイア(オメガルビー・アルファサファイア)

男の子主人公の髪の毛が白髪と勘違いしていたのは自分だけではないはず(笑)

第三世代の主人公からデフォネームは一気に親近感の湧く名前になります

まずはパッケージタイトルでそのまま名前を取った「ルビー」と「サファイア」は宝石の名前ですね!

そして今作は選ばれなかった見た目の主人公にはきちんと名前が用意されており、男の子が「ユウキ」で女の子は「ハルカ」(橋の下のジュプトル戦・・・うっ、頭が)

特にハルカの方はアニメ版にもヒロインとしてレギュラー出演していたので記憶している方も多いのではないでしょうか?

「~かも」が口癖。アチャモが可愛かった思い出

この現実でも見かける名前ですが、それもそのはず!

この「ユウキ」と「ハルカ」は当時の男の子と女の子に名付けられていたもっとも多い名前

そこからデフォルトネームとして採用されているわけです

ちなみにリメイク作品の「オメガルビー」・「アルファサファイア」でもそのまま採用されているため、HG・SSと違って大きな変更はないみたいですね

こちらもポケスペ内でデフォネームを使用したおしゃれポエムがあります

出典:ポケットモンスターSPECIAL | 日下秀憲・山本サトシ

ポケスペでは分かりやすくパッケージタイトルの名前がそのまま主人公名になっているため、細かい所でネタを回収しているようですね

第四世代

ダイヤモンド・パール・プラチナ

ダイパ主人公の二人!

記事を書いてる時点ではダイパリメイク発売直前なのでソワソワ中(笑)

そんな二人のデフォルトネームはパッケージの宝石名とは別に「コウキ」・「ヒカリ」となってます

これはそれぞれ「光輝」「光」で光り輝くという意味です

サブタイトルが宝石名なので光関係を名前に持ってくるゲーフリの遊び心が見えてきますね!

ちなみに罰金100万円ライバルのデフォルトネームは「ジュン」これは当時ダイヤモンド版に用意されていたもので元ネタは特になし

そしてダイヤモンド版だとライバル名の候補に「シゲル」の名前があったりするので、他のメディアに出演する際はダイヤモンドのデフォネーム基準になったものと思われます(シゲルがアニメにおいて使用されているため)

そしてポケスペにおいては主人公たちは恒例のパッケージ名そのまま使用なので、ポエムにてデフォルトネームにふれています

出典:ポケットモンスターSPECIAL | 日下秀憲・山本サトシ

アカギのセリフに「高貴なる魂のをもって使命にずるをいさぎよしとした・・・」とあるため、完全に主人公たちの名前を意識したセリフと思われます

第五世代

ブラック・ホワイト

本作の主人公から少し大人びたデザインに変更されましたね!

ストーリーも少しシリアス寄りにしたり漢字表記を導入したり、当時ポケモン離れしていた人たちにも遊んでもらえるように考え抜いた作品

かく言う自分もゲーチスやNの存在、ストーリーの壮大感は忘れておりません

そんな作品の主人公のデフォルトネームは「トウヤ」と「トウコ」

この名前は共通して「闘」という文字を採用している

理由ははっきりとしませんが、ディレクターの増田さんが「ポケモン離れしてく人にどうやったら遊んでもらえるか」という事を考え抜いたという点

ここを踏まえると文字通りゲームフリークにとっての「闘い」だったのかもしれませんね

ブラック2・ホワイト2

第5世代の衝撃を今でも忘れません

なにせ、あのポケモンの初の正式ナンバリングタイトルとして続編が出たからです

金銀に当たる作品のプロットが「ポケモン2(仮)」だったので、そのリベンジではないかと噂されてました

内容もまさしく続編という形で前作の補完をしながら各キャラのその後を見せることで、よりキャラクターの魅力を引き出してくれましたね!

そんな作品の主人公のデフォルトネームは「キョウヘイ」と「メイ」

これは漢字の「共鳴」が元ネタと言われています

ちなみにそれなら「キョウヘイ」じゃなく「キョウ」でよくない?という方もいるかもしれませんが、キョウは別にいるので違和感なく「キョウヘイ」にしたものと思われます

こっちはカントージムリーダーにして後のジョウト四天王のキョウさん

この主人公は作中においてはチート級の肩書をもつトレーナーになっていくのが面白くて、地方チャンピオンであり俳優でありアベニューのオーナーでありワールドチャンピオンシップの優勝者という歴代主人公の経歴が霞むほどの実績を誇ります(笑)

なろう系主人公かな

そして、こっちは余談ですが漫画ポケスペにおいては各章の主人公はサブタイトルからそのまま取るのが主流だったため、タイトルに数字が入った今回はかなり変化球の名前でした(笑)

ブラック2をもじった「ラクツ」とホワイト2をもじった「ファイツ」

当時は色んな意味でネタにされてましたけど、自分はこういう路線の名前は好きですね^^

第六世代

X・Y

第六世代は3DSで出たという事もあり、ゲーム内のモデリングが全て3Dになったのに衝撃を受けた作品ですね!

また着せ替え機能の追加で主人公の見た目を自分好みにアレンジ可能になったので、それぞれプレイヤーの個性が出て非常に楽しめた思い出です

そんな主人公たちのデフォルトネームは「カルム」と「セレナ」

それぞれフランス語とスペイン語で「穏やかな」を意味する言葉だそうですよ

セレナと言えばアニポケにおけるサトシへの恋愛感情が描かれていた貴重なキャラクターでしたね

髪型や服装もちょくちょく変更されてたので、見ていて飽きないキャラでした!

第七世代

サン・ムーン

サン・ムーンは今までのポケモンシリーズとは違い、ジムリーダーを廃止して「島めぐり」を行い証を集めるというお話になってましたね!

またポケモンリーグがストーリー中に完成し、その初代チャンピオンになるという異例のお話の為、歴代シリーズの中で唯一主人公=チャンピオンという設定

20周年記念作という事だけあって様々な工夫を凝らして楽しませてくれた作品

主人公の名前は「ヨウ」と「ミヅキ」

由来は「太陽」と「月」の文字を利用して「陽」と「美月」

シンプルだけどまとまってて個人的に一番好きなデフォルトネームです^^

ウルトラサン・ウルトラムーン

マイナーチェンジという名の完全版としてリリースしたUSUMでは主人公の見た目もチェンジ!

それに伴い名前が「コウタ」と「コウミ」に変わりました

一応別人扱いという事になってますが、名前の由来に関してはPVに登場した際につけられていた名前が広まってるみたいで正式な由来は不明

恐らくは「主人公」という文字の「公」と男の子の名前に使われる「太」などを付け加えて「公太」で「美」という文字を付けて「公美」だと思われます

ちなみに漫画ポケスペにおいては「サン」と「ムーン」で統一されてました

第八世代

ソード・シールド

満を持してニンテンドースイッチで登場した最新作の剣盾

ワイルドエリアの追加やDLCによる追加コンテンツでマシンパワーをフル稼働させた作品で今なお売れ続けているタイトルです^^

主人公の名前は「マサル」と「ユウリ」

それぞれ漢字に置き換えると「勝」と「有利」になる事から「勝利」をもじって付けられた名前になってます

チャンピオンになるため勝利を目指すという意思の表れなんでしょうかね

ちなみに漫画ポケスペにおいてはかなりの変化球勝負を仕掛けており、名前が「剣 創人」と「盾 シルドミリア」

変化球過ぎて笑う

ちなみに作中では「そーちゃん」「しーちゃん」と呼ばれてます

そのまま呼ぶと長いからね

第九世代

スカーレット・バイオレット

引用元:https://www.pokemon.co.jp/ex/sv/ja/character/

念願かなって最新作のスカーレット・バイオレット

主人公は過去作とは方向性が変わったのか素朴なデザインに落ち着いてますね!

主人公のデフォルトネームは男主人公が「ハルト」で女主人公が「アオイ

名前の由来は学園モノだからでしょうか「春と青い」で「青春」です

筆者の青春は当に過ぎ去ってますが、新作ポケモンでは学生気分をエンジョイ中でございます(笑)

気になるのがやっぱりポケスペでの彼らの名前ですが、正直BW2編とかソード・シールド編の例を踏まえるとそのまま名前を使われることはなさそうです

今後の展開に期待ですね!

番外編

レッツゴーピカチュウ・イーブイ

実質外伝作品であるピカチュウバージョンのリメイク、通称ピカブイ

その二人の名前は「カケル」と「アユミ」で完全新規のキャラクターになってます

タイトルが「レッツゴー」という事から「駆ける」「歩み」が由来です

そしてライバルの名前が「シン」であることから、こちらも「進」が由来

共通して前向きな名前で良いですね!

まとめ

いかがだったでしょうか

以上がポケモンのデフォルトネームの由来でした

制作者もしっかりと名前に意味を持たせて付けてるのですが、やはり主人公は自分で決めた名前を使用したいもの

なのでスポットの当たりにくいデフォルトネームをとりあげてみました!

ではまた別の記事でお会いしましょう!